料理ってめんどくさいよね?
80/10/10ダイエットはほとんどの調理器具も調理家電も用意片付け洗い物も不要で、何もかもがシンプル。
買ってきた果物野菜を、果物だったら、まるごとかじる。
あるいは皮を剥いて食べる。
葉物野菜だったら千切って食べる。
これだけです。
調理器具・調理家電不要
買って来たものをそのまま食べるだけなので、誰の家にもあるような、フライパン、鍋、包丁といったような調理道具や、炊飯器、ガスコンロ、電子レンジ、トースター等調理家電もほとんどが必要ありません。
ガチガチの80/10/10ダイエッターは上に挙げたものが本当に不要なのですが、
私はさつもいもとかかぼちゃを付加して食べるので、カセットコンロとフライパンは持っています。
必要なものといったらスムージー・ジューサー等を作るためのスロージューサーとかですか。
よく使うのが果物ナイフ。
例えば、オレンジなどは皮が硬いので、手でむくのはしんどいです。
よって、果物ナイフを使用しています。
一時期硬い柑橘系の皮をむくために⇩を使っていたが壊れてしまった。
りんごはそのままかじる。
バナナは普通に皮を剥いて食べる。
葉物野菜を食べる時は、ある程度深さと体積のある皿に入れレタスだったらそのままちぎって食べほうれん草だったら、一株あるいは二株を葉がついている方からそのまま食いつきます。
うーん……こう書いてみると改めて現代の人間の食事作法とは思えないことをしているな。
洗い物がいらない
洗い物の処理ってすげえめんどくさいじゃないですか?
油とかついた食器が積まれている様子を想像するだけでうんざりですわ。
上のような食生活をすると、洗い物が出ません。
洗うとしたら、
果物ナイフ、
果物や野菜の汁をこぼさないために使う皿とかボール……くらいかな。
さっと水を通すだけで終了。
油汚れなど存在しないので、洗剤も不要。
水道代も浮く。
道具も少ないので、後片付け時間も極めて短い。
持ち物を少なくでき、時間の節約にもなる
このように80/10/10ダイエットの食生活は極めてシンプル故に、持ち物を少なくできるし、用意、後片付けの時間の節約にもなる。
この用意後片付け不要というのは実に大きいと思っている。
というのも、仕事などから帰ってきて、疲れているのに、自炊なんぞしてらんない。
という人は多いと思われるからだ。
また単純に時間の節約にもなるから、その分を他のことに当てられる。
用意不要で時間の節約になり、余計な物も減らせ、必要な栄養も補給できて、満足するまで食べられるのだから、最高すぎる。
ただバナナばかり食べてると生ゴミが多い。
あまりいないだろうが、家にミミズコンポストがある人は究極のエコだな。