魔界戦記ディスガイア5のプラチナトロフィー取得攻略記事。
- プレイ時間・感想
- 取り返しのつかないこと
- 各トロフィー攻略
- プラチナトロフィー取得までのチャート
- ジオマスター(ジオ連鎖5連鎖以上で全消しした)
- 挫折(ゲームオーバーになった)
- いい湯だな♪(アイテム界の小部屋で温泉の効能を調べた)
- 大魔界(魔界住人100人突破)
- 冒険家(魔界発見回数が100回突破)
- 食べて大丈夫……?(100日目以上のカレーを食べた)
- 合体攻撃だ!(合体技をはじめて使用した)
- コンボマスター(コンボ数20を達成した)
- ボーナスマスター(1周回中で初回ボーナスを取得したステージが50以上)
- ジョブマスター(全ての汎用キャラを開放)
- アイテム強化名人(アイテムレベルを最大まで上げた)
- 思いがけぬ敵(アイテム界で田中デスダーク零を倒した)
- 究極の貴重品(エピックのアイテムを入手した)
- 伝説をこの手に(アイテム界で伝説の武器を手に入れた)
- 極大ダメージ(敵に100億を超えるダメージを与える)
プレイ時間・感想
95時間くらい
難易度:
コンプリート要素(アイテム・特殊技等)がないので、
4に比べるとかなり少ない時間でプラチナトロフィーまでいけます。
メインシナリオが長く、攻略に時間がかかるのでやりこみの時間は思ったほど少ないです。
3・4はアイテム強化でキャラクターを強化するのがてっとり早かったですが、本作ではアイテムのよるキャラクター強化はコスパが悪いです。
この辺の育成方針の違いに少し戸惑って無駄な時間を消費したような気がします。
高レベルトラペドヘゾロンとか特に作る必要なし。
取り返しのつかないこと
基本的にはありません
が、ミニ魔界での悪魔寸劇のイベント発生は時期が限られているため一応注意した方が良いかもしれないです。
普通にプレイしていれば何の問題もありません。
1週で全てのトロフィーを獲得できます。
知っておくと便利な豆知識
- 技の省略演出は×ボタンを押すと加速します。
- アイテム欄を圧迫する能力値を上昇させるカケラは議会で一つに濃縮できます。
- クエストのステータス達成(ATK2000万等)は補助魔法の上昇値を含みません。
- キャラクターリストの順番入れ替えで、□ボタンを押しながらカーソルを動かすと選択したキャラクターの順番のみ変えられます。
- 部隊のレベル上げは送り出す捕虜のレベルに依存しますが、見かけが9999レベルでも強めのユニットならそれ以上の経験値が入ります。
- 固有キャラクターに特殊技を覚えさせるにはキャラ界で任意のクラスをクリアして特殊技の秘伝書を入手します。
- 固有アビリティはクラスをマスターするとスキル屋で習得できます(議会でサブクラスを設定する)
- 汎用キャラクターでサブクラスを設定しても2つのクラス同時にクラス熟練度が上げられる訳ではありません。
各トロフィー攻略
プラチナトロフィー取得までのチャート
PSストアでDLCを入手する(無料)
ゲームを始める前に、PSストアで以下の『お助けプリニー&金一封セット』と『トロとクロの力を借りたい!』のアイテムをダウンロードします。
これらのアイテムを予めインストールしておくとゲームを楽に進めます。
お助けプリニー&金一封セットは、100万HLの軍資金と、
一部の能力に特化したプリニーが数匹パーティに加わります。
序盤はHPが高いプリニーを自爆または囮役にし、
後半は回避率の高い(90%)プリニーが便利です。
トロとクロの方はゲーム中で議題を可決すると、全ステータスを上昇させる特殊技を習得します。
メインシナリオをクリアする
まずはメインストーリーをクリアします。
本作では魔奥義が習得できるので固有キャラクターが強いです。
育成するキャラクターは、
攻撃役:おすすめは主人公のキリア。火力が抜群です。
もう一人攻撃役を用意するなら魔法使い又は魔法剣士を一人用意すると良いですが、トロコンが目的ならキリア一人で最後まで行けるので、キリアだけで大丈夫です。
回復役:僧侶またはクリスト(ヒール、エスポワール等)
支援役:教授(ブレイブハート等)賢者(マルチアタッカー)
回復役は魔奥義が強力なクリストを推奨します。
クラス開放が面倒だったら、キリアとクリストだけ、等でも大丈夫かと思います。
クラスを開放するにはクエストをクリアします。
本作はメインシナリオのバトル数がかなり多いです。
キャラクター同士の会話をしっかり聞いていると、40~50時間くらいメインシナリオに費やすかと思われます。
練武でキャラクターを鍛える
メインシナリオをクリアしたら後日談攻略のため、練武魔界でメイン火力のキャラクターを鍛えます。鍛えるキャラクターは一人で十分です(ここではキリアとします)
キリアの剣と拳のWMを上げて飛天無双斬と魔拳ビッグバンを覚えさせ、その技を使って稼ぎます。
後日談をクリアして修羅次元を開放する
後日談をクリアして修羅次元に行けるようにします。
修羅次元に行けるようになったら最初のプリニーが4体いるステージを何回もクリアして、スリッパ、メイン火力のキャラクターの武器等の修羅装備を集めると良いです。
修羅次元を開放するとチート屋のCPがMAX(1000)になります。
ジオブラストで修羅ジオシンボルを破壊しまくり全クラスマスターする
賢者でキャラ界をクリアし『ジオブラスト』の秘伝書を入手し、
それをメインキャラクターに覚えさせ、
できるだけ強力なアイテムのアイテム界に敵の強さ★20の状態で入ります。
特殊技『ジオブラスト』を使い片っ端からジオシンボルを破壊してクラス熟練度を上げます。
ランクの高いアイテムだとジオシンボルを一つ破壊するだけでクラスマスターになります。
レベル9999の捕虜を捕獲し部隊(四天王等)をレベルマックスにする
キャラクター育成のため部隊『四天王』をレベルマックスにします。
四天王は獲得経験値が減少しますが、レベルアップ時のステータス成長率が上昇します。
キャラクターの強さと相談して、そのアイテムに潜るかを決めます。
キャラクターが弱い場合は修羅のみかけドリンク界辺りから挑戦してください。
捕獲する際は一撃で倒せる攻撃力があれば、敵を弱らせなくても平気です。
キャラクターを繰り返し転生させて鍛える
レベルMAXの四天王と成長率を上昇させる魔アビリティーを装備させてキャラクターを育成します。
同時にステータス達成のクエストをクリアして成長率UPの魔アビリティーの秘伝書を入手して育成キャラクターに使用します。
レベル上げの場所は修羅アイテムのアイテム界や修羅練武等です。
修羅練武解禁までは修羅のみかけドリンク界等で、敵を一撃で倒せるぐらいに敵の強さを調整します。
またこの間、キャラ界で最低でも汎用魔アビリティーのスロットをMAXにしておきます。
ここまでのステップを終えてキャラクターが十分に強くなってから、各種トロフィーを獲得を目指すと良いです。
必要に応じて(魔力のエキスでステータスを底上げする)
修羅練武4のクマ9体を繰り返し捕獲→説得して魔力のエキス化→それをメイン火力のキャラに使う、を繰り返してメインキャラクターを強化します。
『修羅を統べし者』を達成する
ゴルディオンの16種の依頼を達成すると、『修羅を統べし者』獲得です。
他のステージはクリアする必要はありません。
シリーズ恒例のバールも倒す必要もなし。
下記の『極大ダメージ』で準備するものを参考に、
補助役として魔奥義が役に立つクリスト、
囮役として回避が90%のお助けプリニー、
賢者の『マルチアタッカー』(ツインヘッドを合わせると三回攻撃)
メインキャラに倒した敵のパラメータを吸い取る『力の略奪』
移動前だと二回攻撃になる『ツインヘッド』をつけます。
最後の戦いはボスキャラクターを倒せばクリアです。
キャラクターを前線に出すと勝手にヴォイドダークが突っ込んできますので、
それをマーキング込みの攻撃で瞬殺します。
ジオマスター(ジオ連鎖5連鎖以上で全消しした)
アイテム界かエディットパネルで行います。
3にも似たようなトロフィーがありますが、やることは同じです。
ジオパネル連鎖で全消滅の簡易手順
まずは適当なアイテムのアイテム界に行きます。
- 上の画像のように、消滅+ジオシンボル4色が揃っているフロアが出るまで待ちます
- ジオパネルにあってジオシンボルに無い「足りない色」を見つけます(紫色です)
- 足りない色のジオパネル(紫)に任意の二種類のシンボルを置きます(この場合緑と赤)
- この二つのブロックのうち、どちらを最初に壊すか決めます(今回は緑とします)
最初に壊すシンボルの色のジオパネルに任意の色ブロックを置きます(緑に黄を置いた)
最初に置いた二つのシンボルの片方の色のパネルに任意のシンボルを置きます(赤に青を置いた)
三番目に置いたブロックの色の上に消滅ブロックを置きます(黄に消滅を置いた)
最初に置いた緑のジオブロックを消すと、ジオパネルが全消滅します。
ジオパネル全消滅まとめ
- 足りない色を見つける。
- 足りない色のジオパネルに任意のシンボルを二つ置く。
- n番目のシンボルは(n-2)番目に設置したシンボルの色に置く。
- 一番最初に置いたシンボルを消す。
- ジオパネル全消滅。
挫折(ゲームオーバーになった)
バール戦が最速でゲームオーバーが可能かも。
いい湯だな♪(アイテム界の小部屋で温泉の効能を調べた)
アイテム界の上のような小部屋で温泉に入ります。
温泉の効能を調べた、とありますが実は温泉に入ればトロフィー獲得という。
大魔界(魔界住人100人突破)
捕虜を捕獲して説得した後、
解放して魔界の住人にします。
これを100人繰り返す。
冒険家(魔界発見回数が100回突破)
クリアのために魔界に派遣する人数は推奨レベルを十分超えたユニット一人で大丈夫です。
食べて大丈夫……?(100日目以上のカレーを食べた)
オリジナルカレーを作成して、食べずに放置します。
リアル100日だと勘違いしそうですが(それだとかなりきつい)
合体攻撃だ!(合体技をはじめて使用した)
キャラクターを隣接させると発動できます。
リベンジモードにする必要はありません。
コンボマスター(コンボ数20を達成した)
アーチャーの固有アビリティ『固有攻撃』を活用します。
敵キャラクターをツインヘッド持ちの双竜とアーチャーで囲んで一斉に攻撃をします。
敵が途中で死ぬと困るので練武のラッキーボードでやります。
マップエディットで無敵のエフェクトを使用しても可。
ボーナスマスター(1周回中で初回ボーナスを取得したステージが50以上)
賢者の固有アビリティ、ランドデマイズでボーナスゲージを稼ぎます。
敵の数が多ければ多いほどゲージを稼ぎやすいので、ステージ選択画面を見て、敵の撃破数が多そうな場所(一部ステージで例外あり)から挑戦していくとよいです。
ジョブマスター(全ての汎用キャラを開放)
メイン火力のキャラクターに賢者の『ジオブラスト』を覚えさせ、
チート屋★20の修羅アイテム界でジオシンボルを破壊して回ります。
ある程度高級なアイテムなら1つ破壊するだけでクラスマスターするはずです。
これを全クラスで繰り返す。全汎用キャラクターの開放自体はクラスマスターさせなくても達成できますが、各クラスの固有アビリティには有用なものも多いため、全クラスマスターさせておくと良いです。
修羅次元制覇に役立つ、マーキング持ちユニットもこの方法で量産すると良いです。
アイテム強化名人(アイテムレベルを最大まで上げた)
任意のアイテムをレベルを500まで上昇させます。
弱いアイテムの方が敵キャラクターを賢者のツインヘッド+ランドデマイズで一掃できるので楽です。
今回のディスガイアは、トロフィー獲得が目的なら『トラペドヘゾロン』等アイテムのキャラクター強化は効率が良くないので、是非弱いアイテム(伝説の武器入手のため種類は武器)でサクッとレベルを上記の方法で500まで上げることをおすすめします。
思いがけぬ敵(アイテム界で田中デスダーク零を倒した)
アイテム界でタマゴさんがたまに『田中デスターク零』という敵キャラクターを投下するので、そいつを倒します。
こいつを倒すと固有魔アビリティーのスロットが増えます。
強さはアイテムの種類に依存するのでしょぼいアイテム界で遭遇すると簡単に撃破できます。
アイテム強化名人と一緒に目指すと良いです。
究極の貴重品(エピックのアイテムを入手した)
エピックとはレア、レジェンド等のアイテムランクの種類のことで、
アイテムのレア度を100にするとレア度がエピックになります。
アイテム議会で可決すると一回につきレア度が5上昇します。
消費マナが少ないので弱いアイテムでレア度を上昇させます。
ちなみにアイテムのレア度はアイテムのレベルを上げる際にも上がることがあります。
伝説をこの手に(アイテム界で伝説の武器を手に入れた)
武器のアイテム界で一定の確率で出現する、『伝説の武器』小部屋で入手します。
入手には以下の条件を満たす必要があります。
- 通常界:その武器の種類のウェポンマスタリーがレベル40に達しているキャラがいる、
- 修羅界:アイテムレベル40のアイテムを持っている。
通常回で入手した方が簡単なのです。
『アイテム強化名人』と一緒に進めると効率が良いです。
アイテム欄が一杯だと入手できないのでその場で要らないアイテムを捨てます。
極大ダメージ(敵に100億を超えるダメージを与える)
修羅次元の制覇にも応用できるので、
マーキングで火力を底上げするやり方がおすすめです。
用意するものは以下の通りです。
- メイン火力のキャラクター(キリアがおすすめ。リベンジモードが出撃時に発動するようにゲージを調整しておく)
- 弓矢装備のマーキング持ちキャラクター19人
- 議会『総攻撃をしかけたい!』を可決させる
マップエディット屋でメイン火力のキャラクターが攻撃する場所に味方強化+50%4つと攻撃力+50%を4つ、ダメージ被弾役のキャラクターを配置する場所に無敵の効果が発生するように配置します。
被弾役はステータスが全て1のお助けプリニーが良いです。
メインキャラクターの魔アビリティーは、
ダメージを上昇するものとして『アサルトアタック』『武士道』『オーバーリミット』『死狂い(リベンジ時ダメージ上昇)』特定のステータス異常にダメージが上昇する魔アビリティー等、
能力値を上昇させるものとして、『バイオレント』『強欲精神』等を装備します。
ブレイブハート等でステータスを底上げした後、
19人のマーキング持ちのユニットの後にメイン火力のキャラクターに最後に攻撃をさせます。