ドラゴンクエスト1 トロフィーコンプ攻略・感想

この記事は約4分で読めます。

ドラゴンクエスト

ドラゴンクエストのトロフィーコンプ取得攻略記事

スポンサーリンク

プレイ時間・難易度

せかいのはんぶんなんていらない

5時間。
難易度:

竜王が結構強かったっす。
久しぶりにプレイしたので、
強さを記憶していないが。

敵が常に一匹だけだから妙に威圧感があった。
ロトのしるしとかようせいのふえとか、
落ちている場所が光っているし、攻略自体は楽勝だろう。

  • りゅうおうをたおした
  • ロトのしるしをてにいれた
  • ロトのつるぎをてにいれた
  • ロトのよろいをてにいれた
  • ゴーレムをたおした
  • ローラひめをきゅうしゅつした
  • まほうのかぎをてにいれた

以上がトロフィーリスト。
普通に進めていればりゅうおうを倒した時点でコンプリート可能。
ロト装備を取らなかったり、
ローラ姫救出は一応無視できるが、
わざわざそんなことをする必要もないだろう。

「うるわしのおひめさまだっこ」
「せかいのはんぶんなんていらない」
とかタイトル面白い。

覚えておくと得すること

名前によってステータスが変化する

冒険の書をつくるときに名前を決定するが、
その名前によって各ステータスの初期値と成長値が変化する。

仕組みとしては、各文字を決まった数字に置き換えて
それらの合計値を16で割った答えの余りによって決定する。

個人的なおすすめは余り3。
自分は「かかかけ」と名付けた。

余り3はちから・すばやさ・みのまもりの成長値が高いグループの中で、
初期ステータスが一番高い。

すばやさはりゅうおう撃破を安定させるために重要。

りゅうのうろこを装備する

冒険が始まったら、ラダトームの町の道具やで「りゅうのうろこ」を買って装備しよう。
守備力が5上がり、手っ取り早く強化できる。

ちなみに後に「せんしのゆびわ」という、
いかにも攻撃力が上がりそうなアイテムを入手できるが
装備してもなんの意味もない。

なんだそりゃ。

中断を活用しよう

中断の書

通常は王と会話して冒険の書を記録するが、
このPS4版にはちゅうだん機能が搭載されている。

ちゅうだんはどこでもセーブができ、
一度再開してもその中断データが消えたりはしない。

各種ステータスアップのきのみを使う前とか、
強敵と戦う前とかに中断セーブをしよう。

ちなみにオートセーブなんていうものもある。

状況別レベル上げ目安

  • ラダトーム周辺でドラキー等を倒してどうのつるぎを買う。
  • マイラ周辺でメイジドラキー等を倒してギラを覚える。
  • ガライの墓で敵をギラで倒してお金を貯めはがねのつるぎ・てつのよろい等装備をととのえる。
  • リムルダール南でゴールドマン・しりょう等を倒す。
    メルキドへ行って「みかがみのたて」を買うので14800G貯めるのが理想。

ゴールドマン

650Gの超金持ち。

  • レベル11~12でドラゴンに挑み王女を救う。
  • メルキドへ行きゴーレムを倒し、みかがみのたてをを買う。
  • 周辺の敵でレベル15~16まで上げドムドーラであくまのきしを倒し「ロトのよろい」を入手する。
  • りゅうおうのしろで「ロトのつるぎ」を入手。
  • レベル18位まではドムドーラ南あたりがレベル上げが楽。回転率が早い。

メタルスライム

すごく運が良いとメタルスライムが倒せる。経験値は775。

  • レベル18~19以降ならでりゅうおうのしろの浅い階層でレベル上げをすると良い。

りゅうおう攻略

りゅうおう

まずベホイミが必須。

りゅうおうの正体で
威力が高いのは、はげしいほのおと通常攻撃。
さらに素早さが高いので、先行後攻が不安定なのがやっかい。

こちらのターンが先行→後攻で、
この後攻時にはげしいほのおを喰らうとかなりきつい。
よって、HP70~80でもベホイミで回復しないと危険。

かなり運に左右されるので、
中断セーブから何回もやり直そう。

せかいのはんぶんをもらった

シナリオ分岐した。

↓分岐先
https://tababanana.com/dqbuilderstrophy/

 

ドラゴンクエスト2 悪霊の神々 トロフィーコンプ攻略・感想
ドラゴンクエストⅡ悪霊の神々のトロフィーコンプ取得攻略記事。
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ… トロフィーコンプ攻略・感想
ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…のトロフィーコンプ取得攻略記事
ドラゴンクエスト11 トロフィーコンプ攻略・感想
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてのプラチナトロフィー取得攻略記事
ドラゴンクエストビルダーズ2 トロフィーコンプ攻略・感想
ドラゴンクエストビルダーズのプラチナトロフィー取得攻略記事。
タイトルとURLをコピーしました