創の軌跡のプラチナトロフィー取得攻略記事。
- プレイ時間・難易度
- トロフィーコンプには2周の方が良い(ナイトメア1周でも可能)
- 取り返しのつかない要素(時限要素)
- トロコンの攻略にあたって
- 意識しておくと良いこと・心得等まとめ
- 夢幻回廊のおすすめキャラクター
- 各トロフィー攻略
- 創まりの探求者(全てのマスターミッションを達成し、対価を受け取った)
- 不屈の解放者(解放ランクがSになった)
- 地獄の栄冠(難易度ナイトメア以上でゲームをクリアした)
- エピソードウォッチャー(全てのエピソードを閲覧した)
- バトルマスター(EX以外の専用ノートの全情報を埋めた)
- トレジャーマスター(夢幻回廊・エピソード以外の全ての宝箱を開けた)
- 人物マスター(人物ノートの全情報を埋めた)
- 炎の料理人(料理ノートの全情報を埋めた)
- 真・爆釣王(釣りノートの全情報を埋めた→魚全26種とロッドレベル最大)
- ブックマニア(書物ノートの全情報を埋めた)
- ポムっとマスター(ポムっとで全員に勝利をした)
- VMチャンピオン(VMで金の封印石のキャラ以外全員に勝利した)
- Mクオーツコレクター(マスタークオーツを55種類集めた)
- ロストアーツコレクター(ロストアーツクオーツを6種類集めた)
- 二百万長者(所持金が200万ミラ以上になった)
- 三種の業物(黒ゼムリア鉱で武器を3種類作成した)
- 至境の珠(いずれかのマスタークオーツをLV15にした)
- 歴戦の王者(戦闘勝利回数1500回達成)
- 雷光一閃(先制/優勢/奇襲攻撃を計300回発生させた)
- 絢爛攻守(タクティカルボーナスを×3.0以上にした)
- 八頭撃滅(一度に8体の敵を同時に倒した)
- ブレイクマスター(ブレイクを800回以上行った)
- リンクマスター(誰かと誰かのリンクレベルが7になった)
- 追撃・ラッシュ・バーストマスター(追撃を500回以上行った。ラッシュを100回以上行った、バーストを50回以上行った)
- オーダーマスター(ブレイブオーダーを100回以上行った)
- ヴァリアント◯◯(ヴァリアント◯◯を◯回以上行った)
- 楽しいバカンス(エピソード「ビーチDEバカンス」の遊びを全員で楽しんだ)
- 真実に至りし者(“真実”に至るための証拠を揃えて最終決戦に臨んだ)
- 後ろの正面だあれ(とある人物たちの会話を目撃した)
- おまけ
プレイ時間・難易度
100時間程度
難易度:
- いわゆる「空の軌跡3rd」の「零碧閃の軌跡」版といったところ。
- メインシナリオ自体は短いと思うが単純なボリュームは過去最大。仲間多すぎ。
- ボリュームは過去最大だが、追加されたハイスピードモードのお陰で全体的なプレイ時間自体は過去作と同じかやや少ないくらい。
- 従来の軌跡シリーズと比べて様々な点でやり直しがきくので全体的に易しい。
- 宝箱全開封だけはいつもと変わらない。
トロフィーコンプには2周の方が良い(ナイトメア1周でも可能)
いつも通りトロフィー目録にナイトメアクリアがある。1周目からナイトメアでも問題はないが、難易度的にかなり苦労するので、1周目はノーマルで可能な限りコンプリートしてから引き継ぎで2周目ナイトメアでプレイをした方が良い。
徹底的に鍛えたキャラクターと装備で2周目に突入すると、レベルと最強装備の暴力およびハイスピードモードとイベントスキップ活用で5時間未満で本編が終了する。はやい。
取り返しのつかない要素(時限要素)
- 宝箱コンプリート
- 戦闘ノートコンプリート
- 料理ノートコンプリート
- 人物ノートコンプリート
書物ノートと釣りノートは夢幻回廊で後からコンプリート可能。
戦闘ノート、料理ノート、人物ノートは取りこぼしが発生しても次の週で不足分だけ埋めれば良い。
宝箱はその周回で全て開けなければならないので、未達成時、後の労力が凄まじいことになる。よって必ず1周目で達成しておきたい。これが達成済みかそうでないかで2周目以降の快適さが数十倍違う(誇張ではなく)
トロコンの攻略にあたって
「英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) | 神攻略wiki」の「ストーリー攻略」を見ながら順番に攻略する。取りこぼしがないように配慮がされているので、記載内容を全て潰していけば宝箱や各種ノートの取りこぼしを防げる。
意識しておくと良いこと・心得等まとめ
- 初めて出会った敵には必ずバトルスコープまたはアナライズまたは解析クラフト(アナライザー等)を行う。同じエリアに似た形の敵(大体は人形兵器)がいるので必ず手動で確認した方が良い。
- 先制攻撃を心がける
- 上記のサイトを見ながら攻略することを推奨する。ゲーム中「この先へ進むと後戻りできません」とメッセージが出る箇所では、必ず各種ノートの取得状況、宝箱の回収状況を必ず確認する。宝箱はとにかく念入りに。
- 月鏡または八咫鏡または真・八咫鏡のクオーツは道中必ず装備する。未発見の宝箱サーチのため。
- Uマテリアル4桁まで入手可能。
- 各種セビスは5桁まで入手可能。
- 自動装備は超便利なので、メンバー入れ替え時に活用する。
- ラスボス対策のためリィンとクロウと仮面の人は必ず鍛えておく。
夢幻回廊のおすすめキャラクター
メインにフィー等の回避率の高いキャラクターそれとユウナとマキアスとガイウス。サポートにティータ・クロチルダ等(火力UP)とサラ等(加速)とアルティナかティオ(絶対反射)とクルト(硬直時間短縮)
- ユウナとマキアス:加速クラフト持ち。お互い加速させればずっと俺(ら)のターン。この2人はSPDを徹底的に強化しておく。クロノバーストなんかも取り入れたら大変なことになる。
- ガイウス:Sクラフトが絶対遅延。クオーツと装備で自動CP+10以上を目指す。
- アルティナ・ティオ:オーダーの効果が終了するまでどんな攻撃でも反射する。チート。唯一の弱点は敵のオーダー発動で対応不可になること。夢幻回廊のラスボスの複数パーティによる連戦で苦戦したら、弱いパーティの支援として導入してみる。
- フィー等の回避率の高いキャラクター:「シリウス」「イージス(クングニル)」「憤怒」でカウンターの鬼。
ユウナとマキアスで味方を加速させガイウスのCPが100になったらSクラフトを使用して敵を遅延させる。こうすると敵のターンが回ってこない。ブレイク時はBPの確保も容易。
各トロフィー攻略
創まりの探求者(全てのマスターミッションを達成し、対価を受け取った)
「EX」以外のマスターミッションを全コンプリートする。
- 「守護魔獣」を累計◯◯体倒せ:夢幻回廊で接近すると「EX WARNING!」と表示される敵を倒す。
- 「金の封印石」を◯回開封せよ:上記の守護魔獣を倒すとランダムで入手できる。□ボタン各階層の封印石入手状況が閲覧可能。
- 「試練の扉」を◯種クリアせよ:下記のレベル150ミッションをクリアしてからまとめて行うのが良い。対象キャラクターのレベルが250だと敵のレベルも250になるっぽく超強くなる。
- 「虚無の楔」を◯箇所解除せよ:味方が強くなってから、低階層の楔を開封すると楽。
- 「銀の封印石」を◯回開封せよ:守護魔獣の他、強敵魔獣討伐でも確率で入手可能。戦闘回数1500回を稼ぐ過程でこれも自然に達成することになるので意識する必要なし。
- 武器or防具強化を◯回行え:Uマテリアル消費数の少ない武器から順番に強化を行う。
- アクセサリーの交換を◯回行え:一度に複数交換しても1回とカウントされるので注意。
- 夢幻回廊の「仲間全員」をレベル150以上にせよ:OPTIONで「敵のレベル変更」を+100にして戦ってレベル上げ。殲滅方法はSクラフト5S以上のキャラクターに「カグツチ」「ゴース」「真・覇道」
- バナナボート・コース◯をクリアせよ:難易度は問わない。
不屈の解放者(解放ランクがSになった)
トロコンを目指す過程で解放可能。
地獄の栄冠(難易度ナイトメア以上でゲームをクリアした)
ナイトメアかアビスでゲームをクリアする。
1周目ノーマル等でクリアし、クリア後の夢幻回廊でキャラクターを鍛えたり装備を集めその後にナイトメアで2周目というのが一番効率が良い。
ハイスピードモードで全イベントをスキップすれば5時間以下で1週できると思う。もちろん宝箱等は全無視する。
エピソードウォッチャー(全てのエピソードを閲覧した)
- 追憶の石版の23種
- まじかる☆アリサRS
- ビーチDEバカンス
- プロジェクト・ティルフィング
をコンプリートする。まじかるアリサやプロジェクト・ティルフィングは簡単な難易度で問題なし。
バトルマスター(EX以外の専用ノートの全情報を埋めた)
戦闘ノートで「EX」と書かれているエリア以外の情報を埋める。
EXの部分は夢幻回廊においての第1~4層部分以外の敵はすべてEXで対象外。
- 人形兵器類は見た目が似ているのが非常に多いでの注意。
- 黒の衛士もそっくりさんが多い。
トレジャーマスター(夢幻回廊・エピソード以外の全ての宝箱を開けた)
全宝箱を開けるとラストダンジョンでトロフィー取得。「月鏡」「八咫鏡」「真・八咫鏡」等のクオーツを装備させるとマップに未開封の宝箱が表示されるので、常に装備させておく。
上記の攻略サイトを活用しているのなら「この先へ進むと後戻りできませんよ」的なメッセージが出る箇所では、宝箱の回収状況を必ず確認する。宝箱開封数はノートの総合成績で閲覧可能。
ラストチャプターでクロスベル全域を回れるようになる。東クロスベル街道でレクターが登場した場所とウルスラ大学病院地下鉄やエルム湖湿地帯等は過去に侵入できなかった箇所があるので、改めて探索する。
人物マスター(人物ノートの全情報を埋めた)
後で取り返しがつかないので宝箱と同様に注意を払う。
炎の料理人(料理ノートの全情報を埋めた)
各地の飲食店等及び書物で全ての料理をラーニングして、全ての料理で逸品料理と珍妙料理を作成する。
対象キャラクターに丹精のクオーツを装備させれば、必ず逸品料理がする。また、苦手アイコンがあるキャラクターにクオーツ悪戯を装備させれば必ず珍妙料理が完成する。ちなみに丹精と悪戯を同時に装備すると、丹精が優先される。
「魔獣の~」は掘り出し物と交換で入手可能だが、大量入手はできない。基本的に入手経路はアイテムドロップ。夢幻回廊戦闘のノートを参照して狩って稼ぐ。
真・爆釣王(釣りノートの全情報を埋めた→魚全26種とロッドレベル最大)
ロッドは夢幻回廊の掘り出し物で購入可能。魚も夢幻回廊の円庭で釣ることができる模様。(エステルで釣りができるのが感慨深かった。元祖爆釣王なので)
ブックマニア(書物ノートの全情報を埋めた)
- ニュース誌(クロスベルタイムズ・帝国時報)
- 暁闇の射手シュンラン
以上は、後に掘り出し物で購入可能。掘り出し物は夢幻回廊で戦闘を行うと更新される。
それ以外の書物は夢幻回廊の宝箱から入手。根気よく宝箱をあけ続けるしかない。
ポムっとマスター(ポムっとで全員に勝利をした)
- 光るボムは優先的に消す。
- とにかく素早く設置する。
- 中央以外に適当に積み上げるだけでもなんとかなる。
- 相手の画面を見て確実に勝利可能な状況以外は攻撃はしない(cp9.99時は例外)
VMチャンピオン(VMで金の封印石のキャラ以外全員に勝利した)
- パ・ランセル(ネプト・ジュノー)
- レキュー
- ブリックス
- ペリット
- キュリア・ベル
- フィフネル
- 魔晶石
- ブレイズ
- ナイト→クラウン・シーフ(入手しだい)
で強敵相手にも50%以上で安定して勝てた。
- 魔晶石はマスターに使用する。
- レキューを前列にだしつつ、序盤はクラウン・シーフのスキルで手元にカードを集めまくる(行動封じ真ん中から動けなくなると困るので端に移動する)
- パ・ランセル(ネプト・ジュノー)はプリックスを守るために横に置く。
- ブレイズは主にプリックスに使う。
- フィフネルは優先的に出して体力回復した後に突撃して自滅。カードをドローさせる。
Mクオーツコレクター(マスタークオーツを55種類集めた)
大半は仲間加入で自然に集まる。他にはエピソードの報酬。RPの報告等。取り返しのつかないものはない。
ロストアーツコレクター(ロストアーツクオーツを6種類集めた)
ロストアーツクオーツは全12種類。このうちの6種類を集める。ほとんどが夢幻回廊で入手可能なので、万が一取りこぼしても問題はない。
二百万長者(所持金が200万ミラ以上になった)
大金のように思えるが、トロコンするぐらいゲームをやりこめば簡単に貯まる。ゲームデータをセーブしておき、所持品やセピスを前売りしてトロフィーGETした後にリセットする。
三種の業物(黒ゼムリア鉱で武器を3種類作成した)
夢幻回廊の陽炎工房で黒ゼムリア鉱と対象の武器を3回交換する。
夢幻回廊の上層の強敵シンボルが黒ゼムリア鉱の欠片をドロップするので、黒ゼムリア鉱の武器は無限に作成できる。
至境の珠(いずれかのマスタークオーツをLV15にした)
いずれか1つのマスタークオーツを最大レベルにする。全キャラクターレベル150を目指す過程で自然に達成する。
歴戦の王者(戦闘勝利回数1500回達成)
たぶん今作一番時間のかかる作業トロフィー。
戦闘手帳をうめつつ隅々まで探索しながら1周プレイしたとしても500~1000しか戦闘回数を稼げないと思う。そんな訳で全然達成には足りないので、最終的にはひたすら夢幻回廊マラソンをする。
- 5S以上のSクラフトの高レベルのキャラクターに「カグツチ(ソレイユ)」「ゴース」「真・覇道」その他可能な限り攻撃力増強して開幕Sクラフト。
- Sクラフトが使用できない場合はヴァリアントアタック。
- クオーツ「龍脈」でアサルトゲージが自動でたまるようにする。
- 敵がいなくなったら中枢核石の「夢幻回廊の組み換え」でリセット。
雷光一閃(先制/優勢/奇襲攻撃を計300回発生させた)
R2ボタンでアサルトゲージ消費すると、確実に先制攻撃が可能(強敵にも有効)
フィールドアタックが遠距離攻撃が可能なキャラクターの方が使い勝手が良いかもしれない。ベストフィールドアタッカーは多分フィーだと思う。
絢爛攻守(タクティカルボーナスを×3.0以上にした)
この表の合計値を3.0以上にする。トリプルオーダー等のトリプル系の条件はボス戦等の長期戦で繰り返し発生しやすい。
このトリプル系のオーダー・リンク・キャンセル・カウンター・ブレイクは全て戦闘を有利に進める上で欠かせないものなので、効率良く戦闘すれば自然に取得できているはず。
八頭撃滅(一度に8体の敵を同時に倒した)
Sクラフト等でいっぺんに8体の敵を倒す。
序盤から機会が何回かあるがそれも逃しても全く問題はない。夢幻回廊で回収可能。
ブレイクマスター(ブレイクを800回以上行った)
戦闘回数稼ぎ中に自然に達成していると思われる。味方が強くなったら大ダメージを出せるようになり簡単にブレイクする。
リンクマスター(誰かと誰かのリンクレベルが7になった)
EXP等と一緒で、敵を倒すと徐々にレベルが上がる。夢幻回廊においてメンバーを固定して戦闘を繰り返していれば自然と7になる。
追撃・ラッシュ・バーストマスター(追撃を500回以上行った。ラッシュを100回以上行った、バーストを50回以上行った)
バーストがBP消費が多く、発動しにくいので優先的して行う。
オーダーマスター(ブレイブオーダーを100回以上行った)
いずれかのオーダーを計100回以上行う。
相変わらずメチャクチャ強力な機能なので自然に溜まっているはず。
ヴァリアント◯◯(ヴァリアント◯◯を◯回以上行った)
チート機能?のヴァリアントアタック、ヴァリアントアーツ、ヴァリアントヒールをそれぞれ規定回数行う。
普段からアサルトゲージが溜まったら使用する用に心がけておく。これもオーダーと同じくメチャクチャ便利な機能なので、自然に回数が蓄積されていると思う。
後々戦闘回数稼ぎの際に夢幻回廊でアホみたいに通常戦闘を繰り返すが、この稼ぎ行為の最中によくヴァリアントアタックで敵を殲滅するので、メインシナリオで回数があまり稼げなくても気にしなくてok。
楽しいバカンス(エピソード「ビーチDEバカンス」の遊びを全員で楽しんだ)
夢幻回路の遊戯の方石の「ビーチDEバカンス」において
- ドリンクデート
- スイカ割り
- バナナボート
以上の全てのアトラクションを、全てのキャラクターと1回ずつ行う。ミニゲームの記録等は問われないので、1回遊んでチェックマークがつけばOK。
一緒に遊ぶには「MWLチケット」なるアイテムが必要。MWLチケットは最初8枚くらいしかもらえなくて、これのコンプリートには全然足りない。夢幻回廊の「掘り出し物の購入」で、頻繁に入荷しているのでMWLチケットが購入できるのでそれで集めると良い。
また、夢幻回廊第6層の敵がドロップする。
真実に至りし者(“真実”に至るための証拠を揃えて最終決戦に臨んだ)
ラストチャプターで最終決戦前のクロスベル自由行動時に、クロスベルの以下の3箇所でサブイベントを起こす。
- ジオフロントB地区最奥
- 警察学校拘置所最奥
- ミシュラム鏡の城最奥
後ろの正面だあれ(とある人物たちの会話を目撃した)
夢幻回廊の追憶の石版の「後ろの正面だあれ」を閲覧する。内容は結社関係。スクショ不可だったりする。クリア後に解放される夢幻回廊内で入手できる。
おまけ
あのティオが等身大ではっちゃけているのが、ものすごくツボッた。初期のダウナーな頃に比べると変わったねぇ。
ところでアントンって出てないよね?