ロックマン11 運命の歯車のプラチナトロフィー取得攻略記事。
- プレイ時間・難易度
- 攻略のコツ
- トロフィー獲得の順番
- 各トロフィー攻略
- スーパーヒーロー(難易度EXPERTをクリア)
- 堅実に、だが時に大胆に!(ボスエリアまでノーミスで到達)
- 猛者・歴戦の強者(8ステージの中ボス・ボス全てに特殊武器をヒットさせずに撃破)
- 極めし者(難易度ORIGINAL SPEC以上で1度もゲームオーバーせずに本編をクリア)
- 青き閃光(難易度ORIGINAL SPEC以上で60分以内に本編をクリア)
- 信ずるは己の力のみ(難易度ADVANCE以上でアイテム、パーツを購入せず、1度も使用せずに本編をクリア)
- 爆破解体(【ブロックマンステージ】ストーンウォールをチェインブラストで破壊した)
- そうはさせないぞ!(【アシッドマンステージ】薬液プールを一度も変化させずにボスエリアまで到達)
- バリア内はセーフ(【アシッドマンステージ】緑色の薬液プール内に、アシッドバリアを使った状態で侵入)
- 逃げるが勝ち(【パイルマンステージ】クイ型の敵からダメージを受けずにボスエリアまで到達)
- 楽しい時間は終わり(【ラバーマンステージ】全ての風船型の敵を1度以上撃破してボスエリアまで到達)
- 感電注意(【ヒューズマンステージ】送電装置からダメージを受けずに、ボスエリアまで到達)
- 落とし物ですよ?(【ツンドラマンステージ】が落とす氷を一度もロックマンが破壊せずにボスエリアまで到達)
- 防災訓練(【トーチマンステージ】モエターキーの再点火を防いだ)
- 爆発物の扱いは慣れたもの(【ブラストマン】火薬箱から一度もダメージを受けずに、ボスエリアまで到達)
- ローラー作戦(【歯車城ステージ1】全てのウォールブラスター、ミザイルコーン、エアナットを1度以上撃破してボスエリアまで到達)
- ボクは止められない!(【歯車城ステージ2】スカルローラー出現エリアの敵を全て撃破し、ボスエリアまで到達)
- 巻き込み事故(シモベーの爆発で3体以上の敵を巻き込み撃破)
- スケープゴート(コシュパイダーを薬液プールかBBQ鉄板で撃破)
- お仕事ご苦労様です「アーク・ハンダーの障害物を破壊」
- 隙がなければ作るまで!(ガードブレイク中の敵を累計で30体以上撃破)
- 博識(ガビョール、エレキクロッサー、エレキバッテンダーを全種類一体以上撃破)
- 命びろい(即死地形に触れて死ななかった)
- 今撃てる全力(初めてファイナルチャージショットで敵を撃破)
- 見えるもの全て1UP(M缶を使い敵を1UPした)
- レギュラー・エース・マスター
- サバイバー(Dr.ライトシミュレーションを最後までクリア)
- ギャラリー通い(ギャラリーを全て開放し、全て1度以上閲覧した)
プレイ時間・難易度
25時間くらい
難易度:
60分クリア達成とDr.ライトシミュレーション制覇がとにかく高難易度(トロフィー獲得も1%台)ですが、一部の超絶上手い人しかできないぐらい不可能な難易度ではありません。
チャレンジモードでランカーのプレイを参考にして、何回も練習すれば十分に達成できるレベルだと思います。
まずはとにかくORIGINALSPECをサクサククリアできるようになる所からですね。
攻略のコツ
ショット連打をマスターしよう
ボタン連打のテクニックを身に着けていると
ボス以外の敵を早く倒せるようになり、ステージを効率良く先に進めます。
手を震わすことによってボタン連打をしてショットを短時間に撃ちまくります。
これくらい連打できると楽です。
特殊武器は惜しみなく使おう
ロックバスターで進むのが難しいと感じる場所は特殊武器を有効に活用します。
難しい場所がすごく簡単になったりします。
特にパワーギア使用中の特殊武器は超強力の一言。
おすすめ特殊武器
一番使えるのがツンドラストーム。
威力、攻撃判定の早さ、範囲申し分なし。上下に弱いロックマンを完全にカバーします。
パワーギアを使うと攻撃範囲がなんと画面全体!
デメリットは燃費が良くないところ。
後は、個人的には、
ブロックドロッパー
ブレイジングトーチ
パイルドライブ
あたりがかなり使えた気がします。
総じてロックマンの死角をカバーし攻撃範囲の広い武器が優秀な気がします。
パイルドライブは移動技として優秀。
特殊武器ショートカット切り替えに慣れよう
特殊武器の切り替えにはL2+R2とR3ボタン(右スティック)の二種類あります。
L2R2だと二つの武器しか瞬時に変更できないので
R3ボタンの八方向で切り替えられるようにします。
各特殊武器の位置がステージ選択と同じ位置になっているので、思ったよりすぐ慣れます。
ただ、斜め方向の武器はすこし切り替えにくいです。
ツンドラストームとブロックドロッパーは使用頻度が高いので、
これらはL2R2切り替えでもいいかもしれません。
ダメージ後無敵時間を体で覚えよう
ダメージを食らった直後は無敵状態で敵や針等あらゆるものを貫通します。
この仕様をつかってわざとダメージを喰らい、針ゾーンを強行突破するというテクニックがああります。
パワーギア・スピードギアを積極的に使おう
ロックマン11で初登場の画期的なシステム。
使うとロックマンを短期的に強化できます。
特殊武器を手に入れたらとりあえずパワーギアで打ってみて、パワーギアの強力さを実感します。
また、トーチマンステージや各種ボス戦でスピードギアを使って攻撃避けの便利さを理解します。
トロフィー獲得の順番
まずは好きな難易度でクリアしよう
ロックマン11には難易度が四種類あります。
- NEWCOMER(ロックマンシリーズを初めてプレイする人向け)
- ADVANCED(ロックマンを久しぶりにプレイする人向け)
- ORIGINAL SPEC(今でも現役プレイヤーの人向け)
- EXPERT(標準的難易度では、物足りない人向け)
まずは自分のスキルに合った好きな難易度でゲームをクリアします。
ちなみに難易度NEWCOMERは
- 敵の攻撃力が低い
- 敵のHPが低い
- 敵が少ない
- 設置アイテムが多い
- 中間地点が多い
- 穴に落ちても無限にビートが助けに来てくれる
- 針に触れても即死しない
- アイテム作成に必要なネジが安い
等、超ド級の接待難易度です。
あまりも簡単すぎてつまらないと思いますので、すこしでもロックマンをプレイしたとことがある人は最低ADVANCE、できればORIGINALSPECでプレイすることをおすすめします。
8大ボスの弱点
- ブロックマン:チェインブラスト
- アシッドマン:ブロックドロッパー
- ブラストマン:ブレイジングトーチ
- ヒューズマン:バウンスボール
- ラバーマン:パイルドライブ
- トーチマン:ツンドラストーム
- パイルマン:アシッドバリアー
- ツンドラマン:スクランブルサンダー
ループで表すと
ブロックマン→アシッドマン→パイルマン→ラバーマン→ヒューズマン→ツンドラマン→トーチマン→ブラストマン→ブロックマン→……
の順番になります。
推奨8大ボス攻略順
ツンドラマンがボスも弱く、ステージも易しめなので最初に攻略すると良いです。
しかも特殊武器のツンドラストームは一二を争う使い勝手の良さです。
ツンドラマンの特殊武器の弱点はトーチマンですが、トーチマンステージはおそらく最高難易度を誇るのでトーチマンステージがどうしてもクリアできなかったら、
特殊武器も使い勝手が良く難易度もそこそこなブロックマン辺りを次に攻略すると良いです。
後は弱点順に攻略します。
難易度が関係しないトロフィーを獲得する
一度ゲームをクリアしたら、各トロフィー項目を埋めていきます。
「猛者」「歴戦の強者」等は難易度がNEWCOMERでも問題ないです。
「青き閃光」「信ずるは己の力のみ」等難易度の制限があるクリア系のトロフィーは後に回します。
高難易度トロフィーに挑戦する
最後に「スーパーヒーロー」「信ずるは己の力のみ」「サバイバー」「極めし者」「青き専攻」を獲得してトロコンです。
むしろこれらを取り始める所からロックマン11の真骨頂にして本番です。
各トロフィー攻略
難易度の表記がないものはNEWCOMERでもOKです。
各ステージごとでのお題のトロフィー項目はボス撃破後でもOKです。
2週目不可と書かれているものは、クリア後のフリーモードで達成はできません。
スーパーヒーロー(難易度EXPERTをクリア)
以下が難易度EXPERTの特徴です。
- 敵の体力と攻撃力が増加する。
- 敵を倒しても回復アイテムが出ない。
- ステージ中に回復アイテムが置かれていない。
- ボスの攻撃範囲・速度の強化と攻撃パターンの増加。
- ラボのアイテム購入に必要なネジ増加
歯ごたえのある難易度のORIGINALSPECが簡単に思えてくる、
驚異的な難易度です。
しかし、アイテムはいくら買っても問題ありませんので、
E缶と残機を大量に購入して望めばあまり難しくありません。
エネルギーキャプチャーを購入すれば敵がライフ回復アイテムを落とすようになるため難易度が大幅に低下します。
堅実に、だが時に大胆に!(ボスエリアまでノーミスで到達)
勘違いしやすいですが、ここでいうノーミスとはノーダメージのことです。
難易度はNEWCOMERでも問題ありませんので、「感電注意」辺りと一緒に獲得するのがおすすめです。
猛者・歴戦の強者(8ステージの中ボス・ボス全てに特殊武器をヒットさせずに撃破)
特殊武器を使わずに8ステージの中ボス(ボス)を倒します。
難易度はNEWCOMERでも問題ありません。
極めし者(難易度ORIGINAL SPEC以上で1度もゲームオーバーせずに本編をクリア)
下の青き閃光を達成すれば自動的に達成できると思います。
ゲームオーバーになっている暇なんてありませんので。
青き閃光(難易度ORIGINAL SPEC以上で60分以内に本編をクリア)
Dr.ライトシミュレーション制覇と並んでこのゲームのトロコン達成における最大の壁。
私的にはプレイ時間が長く、急かされるこちらの方が難易度が高く感じました。
タイトル画面で難易度の選択をしてから
スタッフロールの後で全員集合の写真が出るまでを60分に収めます。
武器GETのデモやボス紹介の飛ばせない部分も当然カウントされています。
8ボスステージ+ワイリー4ステージで計12ステージありますので、一つのステージにつき五分でクリアする計算になります。
特殊武器を使いこなすことで大幅なタイム短縮ができますので、そのお手本として
チャレンジモードのランカーのプレイを事前に見ておくとよいです。
特にラバーマンステージのプレイは必ず見る。
お手本を見たら後は実際にプレイして練習するのみです。
ランカーのプレイのように究極テクニックが必要とされている訳でもなく、繰り返し練習すれば十分に達することができるタイムだと思いますので、めげずにやっていきましょう。
道中特殊武器を大量に使用することになるので、ネジはM缶を多めに、E缶を最低一つは常にストックしておきます。
おすすめ攻略順
筆者は以下の順番で攻略しました。
- パイルマン:~6分
- ツンドラマン:~10分
- トーチマン:~13分半
- ラバーマン:~19分半
- ヒューズマン:~24分
- ブラストマン:~27分半
- ブロックマン:~32分
- アシッドマン:~36分半
- 歯車城1:~41分半
- 歯車城2:~48分半(あせって死にすぎた)
- 歯車城3:~54分半
- 歯車城4:~59分
パイルマン
パイルドライブはタイム短縮に必須ですのでパイルマンは一番最初に攻略します。6分くらいでクリアしたいところ。
これ以後に攻略するステージの多くの場所でパイルドライブでショートカットが可能ですので、高い場所や、ド・ゴーン、タンクオープン等図体の大きい敵等を飛び越える時にガンガン使います。
ツンドラマン
難易度の高いラバーマンはできるだけ先に攻略しておきたいのですが、同ステージの中ボスを瞬殺するためにブレイジングトーチが欲しいため、そのトーチマンを瞬殺するための武器を持つツンドラマンを二番目に攻略します。
道中のネジは拾っておくと良いです。
ツンドラマンはチャージバスターで。
トーチマン
ツンドラストーム入手後トーチマンを攻略します。
トーチマンはパワーギア+ツンドラストームで瞬殺します。
ステージ中ではツンドラストームは使用しないように。
一応こんなことができます。
トーチマンを倒したら、ラバーマンステージを攻略する前にラボでE缶を最低一つ、M缶を買えるだけ買っておきます。
ラバーマン
タイムアタック最大の関門ラバーマンステージ。
このステージだけはチャレンジモードで個別に練習をしておいた方が良いです。このステージはショートカットをうまく決められるかどうかでタイムが相当縮まります。
できればこのステージにかかる時間を七分程度に抑えたいところです。パイルドライブをたくさん使用することになるので、エネルギーが足らなくなったら惜しみなくM缶を使うと良いです。
中ボスフロッグバルーンはブレイジングトーチで瞬殺できます。
ボスラバーマンはパワーギア+パイルドライブで。結構当てにくい。
半分攻略したので、ここでラッシュジェットを入手できます。
エネルギー消費量は大きいですが、タイム短縮に欠かせないアイテムなので、歯車城等で活用します。
ヒューズマン
ヒューズマンステージの電気トラップはパイルドライブで抜けられます。
道中のエレキクロッサーとエレキバッテンダーはバウンスボールで破壊できます。
ブラストマン
中ボスのスリル・ツイン1号、2号パワーギア+ツンドラストーム三発で倒せます。
ブラストマンはパワーギア+ブレイジングトーチで攻撃しますが、ブレイジングトーチは火炎弾の軌道にクセがあるので注意。ジャンプはせずに、遠くから特殊武器を撃った方が当てやすいです。
ブロックマン
トー・テー・ムーはパワーギア+チェインブラスト二発で撃破。
ストーンウォールもパワーギア+チェインブラストで木っ端微塵にします。
途中で武器エネルギーが足らなくなると思いますので、チェインブラストが使用できなくなったらM缶を使いましょう。ボス戦でもチェインブラストを使用します。
縦に移動するエリアではラッシュコイルをうまく使います。
ブロックマンはパワーギア+チェインブラストで。一発当てると変身します。
アシッドマン
サイクロンWはパワーギア+ブロックドロッパー、
逆流ゾーンはパイルドライブですばやく移動できます。
歯車城1
ラッシュジェットとパイルドライブを多めに使うので、
ステージに入る前にM缶を大量に購入しておくと良いです。
あせらず慎重に。
イエローデビルMKⅢはパワーギア+チェインブラストで。
歯車城2
ランカーの方の特殊武器の使い方がとても参考になります。
M缶に余裕があれば、特殊武器をとにかく使いまくってゴリ押しします。
モンバーンはバウンスボールが一応弱点です(当てにくい)
歯車城3
パワーギア+弱点武器でOKです。
パイルマンへのアシッドバリアーはいまいち使いにくい。
歯車城4
ラスト。あせってリフトエリアのトゲで死なないように。
ワイリーマシン11号(第一形態)はパワーギア+チェインブラストで良いダメージが入りますが、無理しないように。
ワイリーマシン11号(第二形態)のパワーギア中は攻撃のチャンスですので、ガンガンチャージショットを当てます。下をくぐる時はスピードギアで(一応使用しなくてもくぐれる)
ダブルギア状態になったら、スピードギアを使用してチャージショットを当てます。
60分以内クリア参考動画
信ずるは己の力のみ(難易度ADVANCE以上でアイテム、パーツを購入せず、1度も使用せずに本編をクリア)
ラボで一度もアイテムを購入せず、E缶、M缶、W缶などを使用せずにクリアします。
特殊武器はもちろん使い放題ですが、回復が一切できないので、クリアにはある程度の技量が必要になります。
とはいえ難易度ADVANCEでも可能ですので、きつそうだと思ったらADVANCEでチャレンジします。
爆破解体(【ブロックマンステージ】ストーンウォールをチェインブラストで破壊した)
ストーンウォールとはステージの途中で降ってくる壁のことです。
パワーギアのチェインブラストでぶっ壊せます。
そうはさせないぞ!(【アシッドマンステージ】薬液プールを一度も変化させずにボスエリアまで到達)
スポイットンが放出する薬品も一度もプールに落とさずにクリアします。
落下速度は遅いのでそんなに難しくないかと。
バリア内はセーフ(【アシッドマンステージ】緑色の薬液プール内に、アシッドバリアを使った状態で侵入)
アシッドマンステージを攻略し、もう一度アシッドマンのステージに入って緑の薬液プールの中でアシッドバリアを使用します。
逃げるが勝ち(【パイルマンステージ】クイ型の敵からダメージを受けずにボスエリアまで到達)
クイイチロー、クイジロー、クイサブローからダメージを受けずにボスエリアまで行きます。
こいつらは無敵なので、後半の動く歩道ゾーンでこいつらを避けるのが非常に難しい。
楽しい時間は終わり(【ラバーマンステージ】全ての風船型の敵を1度以上撃破してボスエリアまで到達)
ステージの全風船型(ブンビーバルーンについてるような風船です)の敵?を一度以上倒します。ステージの終盤の大ジャンプ台の近くに散らばっている大量の風船も一つずつ倒していきます。
感電注意(【ヒューズマンステージ】送電装置からダメージを受けずに、ボスエリアまで到達)
このステージの至る所に設置されている送電装置(パネルと動く装置)からノーダメージでトロフー獲得。もしかしたらエレキクロッサーとエレキバッテンダーもダメかもしれない。
ちなみにこいつらはバウンズボールで破壊できる。
落とし物ですよ?(【ツンドラマンステージ】が落とす氷を一度もロックマンが破壊せずにボスエリアまで到達)
アイスワンが運搬している氷について、
- 一度も接触しない
- バスター等を一度も当てない
を満たしてボスエリアまで行くとトロフィー獲得します。
防災訓練(【トーチマンステージ】モエターキーの再点火を防いだ)
中ボスのモエターキーは一定ダメージを与えると火が消えますが、一定時間が経つとアカルカロウが点火しにやってきます。
点火される前に倒します。
爆発物の扱いは慣れたもの(【ブラストマン】火薬箱から一度もダメージを受けずに、ボスエリアまで到達)
小気味よい爆発音を出すあの赤い箱からダメージを喰らわないようにボスエリアまで到達します。
ローラー作戦(【歯車城ステージ1】全てのウォールブラスター、ミザイルコーン、エアナットを1度以上撃破してボスエリアまで到達)
ボスエリアまでに登場する、該当の敵を一度以上倒します。
パワーギア+ツンドラストームやブロックドロッパー等が有効です。
ボクは止められない!(【歯車城ステージ2】スカルローラー出現エリアの敵を全て撃破し、ボスエリアまで到達)
スカルローラーとは歯車城ステージ2で後ろから迫ってくるトグロ顔の大きい戦車?のことです。
二箇所あります。
すべての敵を倒すにはやはり上のローラ作戦と同じようにパワーギア+ツンドラストームが画面全体に攻撃できて簡単です。
巻き込み事故(シモベーの爆発で3体以上の敵を巻き込み撃破)
歯車城2ステージの序盤の大量のリリックとシモベーが出現する場所でやるのが簡単です。
- スピードギアマスター(1度のスピードギア発動中に敵を10体以上を撃破)
- 電光石火(スピードギア発動状態で敵を累計100体以上撃破)
- 圧倒的パワー(パワーギア発動状態で敵を累計80体以上撃破)
の三つのトロフィーを獲得していなかったら、ついでにやってしまうと良いです。
スケープゴート(コシュパイダーを薬液プールかBBQ鉄板で撃破)
シュパイダーをノーマルショットで打つとワラワラ出てくる小さいクモの敵がコシュパイダーです。
こいつをアシッドマンステージの緑色の薬液プールに落とすか、トーチマンステージのマッシュバーナーが加熱する鉄板で焼きます。
ちなみに
薬液ではもがきながら溶けていき、
鉄板では体が炎上して燃えカスとなります。
お仕事ご苦労様です「アーク・ハンダーの障害物を破壊」
パイルマンステージに登場する溶接ロボ「アーク・ハンダー」が作成する溶接トラップをツンドラストーム等で破壊するとトロフィー獲得。
隙がなければ作るまで!(ガードブレイク中の敵を累計で30体以上撃破)
メットール、タテパッカン、プロペラアイ、スナイパージョー等ガード状態が存在する敵にチャージショートを当てるとガードブレイク状態になるのでその状態の時に倒します。
パイルマンステージ等のメットールで行うのが無難です。
博識(ガビョール、エレキクロッサー、エレキバッテンダーを全種類一体以上撃破)
ヒューズマンステージで獲得します。
ガビョールはパイルドライブ、エレキクロッサー(バッテンダー)はバウンスボールで倒すことができます。
命びろい(即死地形に触れて死ななかった)
ダメージを受けたあとの無敵時間中に針などに突っ込むとトロフィー獲得します。
この無敵時間を利用して針地帯や敵を強行突破するのは重要なテクニックなので、無敵時間の長さの感覚をつかんでおくことをおすすめします。
今撃てる全力(初めてファイナルチャージショットで敵を撃破)
ダブルギア状態でチャージショットを撃ちます。
「エネルギーディスチャージャー」を装備してL1R1ボタンを同時押しをして発動。
見えるもの全て1UP(M缶を使い敵を1UPした)
そのまま。ザコ敵がいる場所でM缶を使用すると1UPに変化します。
レギュラー・エース・マスター
ブロンズ・シルバー・ゴールドランク以上を5個獲得します。
ゴールドを獲得すれば、ブロンズとシルバーも獲得したことになります。
中ボスやボス戦のタイムアタックの「プレイグラウンド」から選ぶと簡単です。
サバイバー(Dr.ライトシミュレーションを最後までクリア)
「ライト」シミュレーションのくせにワイリー産のロボがガンガン出てくるインチキシミュレーションです。実は裏でワイリーと組んでいるだろ、と言いたくなります。
全30ステージで構成されており、10、20、30でボスと戦います、11、21は休憩ゾーンで1UPの他、各種回復アイテムが置いてあります。逆に言うとここでしか回復できないので、最初から最後まで慎重に立ち回る必要があります。
ステージ4
風船+トゲ地帯とやってはいけない組み合わせをやってしまったステージ。
パイルドライブをうまく使って切り抜けます。
ステージ8
バスターを打ちながらリフトに飛び乗ってケイドローンを牽制します。
ステージ12
電磁トラップ地帯はスピードギアを使用すると良いです。
ステージ13
足場に飛び乗るのはプロペラアイやリリックを全滅させてから。ド・ゴーンはタイミングを合わせて上の足場に乗るまたはパイルドライブで超える。
ステージ14
2つ目のガビョールとエアナットをパイルドライブでまとめて倒します。はしごを登ったらラッシュコイルでショートカット。
ステージ15
まともにやったらかなり難しいですが、パターンを覚えれば楽です。
アイスワンは左下、右上、左上、右下の順に登場しますので、次に現れる場所に向かってバスターを撃ちまくっておきます。
ステージ16
起爆させるのが面倒ならブレイジングトーチで点火します。
ステージ17
七体のプレスドンを倒します。
ショット連打で倒すのが理想ですが、無理そうならブレイングトーチやチェインブラスト等火力の高い武器を使うとよいです。
ステージ18
リリックとプロペラアイから目を離すと大変なことになりますよ?
ステージ22
トゲ地帯とゴール前ではパイルドライブを使います。
ステージ23
バウンスボールやブロックドロッパー等、余ってる特殊武器を使用してミサイルに囲まれたらツンドラストームをぶっ放すと良いです。
ステージ24
アイスワンの出現パターンが決まっている(高→中→低の繰り返し)ので、
アイスワンに意識を向けておけば結構楽です。
ステージ25
ボヨーンがうっとうしい。
ブレイジングトーチあたりが良いです。
ステージ26
タンクオープンにビビらずにジャンプでテンポ良く飛び越えていけます。
上のやつらの攻撃が始まる前にさっさと通り抜けないと苦しいです。
もし攻撃するなら上部の敵はブロックドロッパーで。
ステージ27
電磁線はパイルドライブで素通りできます。
ステージ28
後半部分は通常状態で飛び越えるのはきついのでスピードギアで。
ステージ29
嵐の前の静けさ。
アーク・ハンダーの一生懸命さに心打たれる。
ステージ30
ラスト。ワイリー二連戦です。
残機が一つ以上残っていると結構楽です。
スピードギアを細かく使いこなしてとにかく避けることに集中します。
Dr.ライトチャレンジクリア参考動画
ギャラリー通い(ギャラリーを全て開放し、全て1度以上閲覧した)
ギャラリーとは敵キャラクター図鑑のことです。
文字通り全ての項目を一度閲覧するとトロフィー獲得。
ボス等のボイスを再生する必要はありません。