テイルズオブベルセリアのプラチナトロフィー取得攻略記事。
プレイ時間・難易度
槍を投擲するエレノアさんをマギルゥ姐さんが応援するの図。
今回フェイスチャットで、
喋るキャラクターのみが画面に表示される演出が多用されたり、
キャラクター同士の会話の躍動感が上がっていたのが印象に残っています。
トロフィーコンプの流れ・注意点
トロフィーコンプは一周で可能
トロフィーコンプは一応一周で可能ですが、
その場合「レベルを終わらせた者たち」のレベル200達成が相当大変。
一周目でトロフィーコンプをするなら
DLCに「経験値2倍」があるのでそれを購入して利用すると良いです。
二周するつもりなら取得グレードが減るので「経験値2倍」はおすすめしません。
「Grade2倍」を利用してワンダリングエネミーを狩りまくり、「経験値3倍」等を二週目で利用できると時間短縮になります。
普段のプレイで心得ておくこと
- 秘奥義は積極的に使用する
- 操作キャラクターは全キャラ満遍無く
- 所持しているアイテムは積極的に分解・売却する
- 装備品からのスキル習得を意識する
- フェイスチャットは必ず見る
- ノーマル以上で進める
- ベルベットの料理レベルを上げておく
秘奥義と自操作キャラクターはBの勲章のためです。
CPUに少しでも秘奥義を使用してもらうために
作戦で各キャラクターのブラストゲージを「秘奥義」にセットしておきましょう。
戦闘ランクを上げて戦闘をしたり、
第四種管理地区等で稼ぎをしていると、アイテム欄がすぐに満杯になります。
アイテム欄が満杯だと
未入手装備を入手した際に間違えて捨ててしまったり、
強化の材料・ガルド入手の機会損失をすることになります。
強化の材料は思い通りに手に入らないことが非常に多いので、
コツコツ分解しておくと後で必ず助かります。
「◯◯のスキルを50種類以上覚える」に関係してくるので、
装備はスキルを覚えてから変更すると良いです。
難易度シンプルは簡単ですが、
装備が手に入りづらかったり、取得グレードが低かったりと、
おすすめしません。
ベルベットのサブイベントを最後まで完了させるには料理レベルを20まで上げる必要があります。
戦闘を挟まなくても料理は行い放題ですので、
材料を買い込んで料理しまくると良いです。
グレード稼ぎ
ワンダリングエネミーのハングドマンを狩り続けるのが良いです。
ハングドマンはワンダリングエネミーの中で最弱なので倒しやすい。
ワンダリングエネミーは戦闘ランクが高いほど出現率が高いです。
稼ぎ場所はノーグ湿原。
マップ中央の輪になっている道を敵を倒しながらループし続けます。
右端のワァーグ密林への入り口がスタート地点です。
かなり効率良くエンカウントできますので、
高速でグレード稼ぎができるはずです。
ワンダリングエネミーを倒すと大量のグレードが取得できますが、
誰かが一回でも戦闘不能になると、取得グレードが大幅ダウンします。
戦闘ランクを仲間が死なないくらいの難易度に調整してください。
取り返しのつかないこと
ミスティーミスティック
条件は敵・味方全ての秘奥義を見る。
これは完全に取り返しがつかないです。
何かを逃したらもう一周する他ありません。
数は多くないですが、
気をつけましょう。特にシンプルでのプレイ時。
トロフィーに関係するサブイベントに時限イベントはなし
トロフィーに関係する各種キャラクターのサブイベントは
最終局面までシナリオを進めてからでも大丈夫です。
また甲種等の特殊モンスターも後からでも倒すことができます。
各トロフィー攻略
ミスティーミスティック
一つの周回内で敵味方全ての秘奥義を見るのが条件。
このトロフィーは時限要素ですので、
特に注意してください。
秘奥義を使用してくる敵リスト
とりあえず、こいつらの秘奥義を見ておけば
後はどうにでもなります。
進行順。
本シナリオ
- シグレ(カドニクス港):嵐月流・荒鳶
- 喰魔テレサ:ヴァイオレントミキサー
- 未完成神依オスカー:シルフィードブレイズ
- 業魔アイフリード:ボールド・リブス
- シグレ(キララウス火山):嵐月流・荒鳶
シグレ(キララウス火山)の秘奥義はパーティにロクロウがいる場合といない場合の二種類があります。
必ずどちらも見ましょう。
- 半神依メルキオル:アブソリュートプリズン
- アルトリウス:漸毅狼影陣
- カノヌシ:プライマリィ・キリング
- 神依アルトリウス:覇道絶封
天への階梯クリア後が条件の天元神依アルトリウスの秘奥義は見る必要がない模様です。
見なくてもトロフィーGETできました。
サブイベント
- サビーダ:ルードネスウィップ
- フェニックス:強翼天翔・不死鳥の如く
不死鳥の如くはHP0になった時にランダムで発動する。
難易度が高ければ高いほど発動率が高いらしいのですが、
強敵なので、不用意に難易度を上げるのがかなり危険です。
ちなみに僕のケースだと、
難易度ノーマル・10回目でようやく発動しました。
- ダークかめにん:殺劇吹こう剣・アイテムなぞ使ってんじゃねえっす
アイテムなぞ使ってんじゃねえっすはグミを使用した時のカウンター発動。
- ジュード(イズルト):殺劇舞荒拳
- ミラ(フィガル雪原):スプリーム・エレメンツ
- ジュード&ミラ(ノルミン島):虎牙破斬・咢
- ジュード(ノルミン島):殺劇舞荒拳
- ミラ(ノルミン島):スプリーム・エレメンツ
ジュードとミラの単体秘奥義は二箇所で同じですが、一応二つ見ておいた方がいい気がします。
虎牙破斬・咢は協力秘奥義。
二人残っている状態で発動。
第三秘奥義の出し方
第三秘奥義を見るなら連携秘奥義を活用しましょう。
連携秘奥義とは、
秘奥義中に十字キーを押すと対応した味方の秘奥義を発動させることができます。
秘奥義が発動できる分のブラストゲージがある限り、
連携をつなげることが可能です。
- 1~2連携:第一秘奥義
- 3~4連携:第二秘奥義
- 5~連携:第三秘奥義
が発動します。
以下準備すること
- 第三秘奥義使用条件を満たす(八頭竜カノヌシの各ボスを倒す)
- ブラストゲージを全キャラクター5以上にしておく
- 第三秘奥義を発動したい味方を交代要員にしておくとわかりやすいかも
秘奥義中に十字キーをどう操作すれば良いか上の動画で説明します。
- ベルベット操作で適当に攻撃して秘奥義発動
- ベルベットの秘奥義中:右を押しまくる
- エレノアの秘奥義中:右を押しまくる
- ライフィセットの秘奥義中:右を押しまくる
- アイゼンの秘奥義中:上を押しまくる
- マギルゥの秘奥義中:下を押しまくる
- ロクロウの秘奥義発動
協力秘奥義の出し方
まずは天への階梯のボスから発動に必要な魔水晶を入手しましょう。
発動条件がわかりにくいですが、
連携中(敵をのけぞらせる)に控えキャラクターに対応した方向キーをと同時にL2を押します。
この時二人ともブラストゲージが5以上溜まっている必要があります。
以下の動画だと、全て十字キーの上とL2を同時押しです。
タイミングの参考に動画をどうぞ。
ブレイクソウル無礼講(全てのブレイクソウルを発動させる)
全ての味方のブレイクソウル技を見る。
キャラクターによって難易度が違います。
発動させるのが面倒なブレイクソウルのやり方を説明します。
ナイトメアクロウ(ベルベット)
喰魔発動20秒以降に喰魔状態で三連携後ソウル3以上でR2ボタン長押し、というのが条件。
喰魔発動20秒後ベルべットが雄たけびを上げるので、それが合図です。
同時に画面下のベルベットのアイコンが赤く点滅し始めます。
それまでは何もしなくて良いです。
喰魔中HPが1になると喰魔状態が強制終了してしまうので、
その場合は再度敵にブレイクソウルを命中させてHPを確保すると良いです。
条件が揃ったら三連携R2押しっぱなしで発動します。
この時相手が撃破されず、ブラストゲージが5以上ストックされていれば
L2で第三秘奥義が発動できます。
23秒くらいのベルベットの「うぁぁぁぁぁぁ!!」が合図。
応報・滅(ロクロウ)
これはちょっとめんどうです。
「応報・絶」中にソウル3以上でR2ボタン長押し、というのが条件。
この「応報・絶」の発動条件が、
ダメージを受けずに「応報・裂」を連続成功した時変化発動とある。
要するにソウルゲージを保ちつつ、
ダメージを受けずに「応報・裂」を連続で成功させれば出せます。
ソウルを確保しやすくダメージを無効化しやすい第四種管理地区で行うのがおすすめです。
フォースデトネイター(マギルゥ)
術を使う敵が一度に多く出る戦闘でスペルアブソーバーを使えばいつか出ます。
第三秘奥義発動も狙うなら天への階梯・五の間に出現する
ハイドロウィッチで狙ってみると良いかもしれません。
フォースデトネイターは威力が高すぎて
秘奥義が発動する前に大抵敵が死滅しています。
アイゼン・ライフィセット・エレノア
ソウルを5溜めて、R2を押しまくるだけです。
アイゼンだけはスタンの敵に対してのみになります。
第三秘奥義の発動について
これらのソウルブレイクは第三秘奥義の発動に必要不可欠ですが、
連携秘奥義を活用した方が圧倒的に簡単に発動できますので、
ミスティーミスティックのために第三秘奥義を発動したい場合は連携秘奥義を活用しましょう。
レベルを終わらせた者達(キャラクターレベルを200にする)
誰かのレベルを200にする。
天への階梯・一の間にワープ→先に進んで「バシリスク」を倒すのループが効率良いです。
前述しましたが、「経験値2倍」等の特典がないと時間かかります。
Bの勲章(全てのキャラクターの称号ランクを2以上にする)
称号ランクを2以上にする、の意味からです。
ランク2にする、とは各称号スキルを、
上から三段階目まで白くすることです。
秘奥義使用回数
スラッシュビートでひたすら回数を稼ぐのが良いです。
上述しましたが作戦もちゃんと変えておきましょう。
敵撃破数
ノーグ湿原のグレード稼ぎで稼ぐ。
シャンバルーンで稼ぐ。
第四種管理地区でAUTO操作で放置して稼ぐ。
連続ヒット撃破数
全員第三秘奥義まで習得した状態で行うと楽です。
回数を増やしたいキャラクターに最後に秘奥義を使わせてトドメを刺すと良いです。
スラッシュビートでもOKです。
弱点連携成功数
ガイブルク氷地のワイルドボアに「獣属性」のついた技で連携する。
例えばベルベットなら「旋月華」をワイルドボアに向けて連射しましょう。
最大『装備合計強化数』
武器・アクセサリ・服・指輪・靴の「+」の合計数です。
指輪と服と靴は仲間間で使い回しができるので
優先的に強化すると良いです。
ガルドも積もれば山となる(累計入手ガルド2000万)
天への階梯の敵を倒しつつ装備も積極的に売りに行けば、意識せずとも貯まっていると思います。
第四種管理地区の超級種域をオートで挑戦し続けるのもおすすめ。
Bの勲章の進行具合も考えて場所を決定すると良いです。
商売繁盛の立役者(ショップレベルを15にする)
メイルシオのショップで「エリクシール」を買っては売るを繰り返しましょう。
「ガルドも積もれば山となる」を取得しているころには、まず15になっていると思います。
アイテム収集家(アイテム発見種類数855個)
この855種類とはアイテムの全種類集める訳ではないです。
しかしほとんどコンプリートする必要があります。
自分のケースだと、隠しダンジョンの天への階梯で拾える装備を(たぶん)全て集め、
異界の探索おアイテムも制覇し、
その後ミニゲームで入手できるアイテムをある程度集めた段階で入手できた覚えがあります。
スラッシュビートで交換できるアイテムを全て入手し、
その後キャラ札、跳べっ!ビエンフーを踏破したぐらいでようやくトロフィー取得できたような。
攻略サイトを見て該当のモンスターを狩って装備を入手し、
天への階梯の宝箱エリアを繰り返し訪れて図鑑を埋めましょう。
猛きねこにん魂(ねこにんボックスを58個開放する)
ねこにんの魂を集めまくって、各地のねこにんボックスを開けます。
ねこにんの魂は天への階梯で効率良く集められるので、
メインシナリオ時は特に集めなくても良いです。
ねこにんボックスの開放状況は周回プレイで引き継がれないので、
二周するつもりなら一周目はねこにんボックスを一切開放しない方が効率が良かったりします。
テイルズコイン大盛り(累計テイルズコイン20万枚獲得)
各地のミニゲームクリアで入手できるテイルズコインを累計20万枚稼ぎます。
稼ぎ方はスラッシュビートを繰り返し行います。
スラッシュビートは制限時間内でサンドバッグのターゲットにどれだけ多くのダメージを与えられるかを挑戦するミニゲーム。
挑戦時のスコアのランキングが高いほど、多くのテイルズコインを獲得できる仕様になっています。
この時同率一位のスコアを出し続けると、
何故かずっと一位の分のテイルズコインが獲得し続けることができます。
そのため、毎回同じコンボを繰り返し同率一位のスコアを繰り返し出すことを狙います。
まったく同じコンボをすればいつも同じスコアになるため、ランダム性はありません。
高ダメージを叩き出すセオリーは、
最初に火傷・マヒ等の状態異常にさせ、その後ピヨらせてから、ピヨり時間が継続している間に、制限時間ギリギリで秘奥義を発動させてフィニッシュを決めることです。
キャラクターはエレノアが一番やりやすいかと思います。
エレノアの場合火傷だったら「円月輪」スタンなら「蔓落」といった具合です。
レベルを200近くに上げ、天への階梯で拾える武具を改造をしたものを装備すれば
安定して4桁のテイルズコイン獲得を維持できます。
後は20万枚貯まるまで同じことを繰り返します。
ちなみにテイルズコインで交換可能なアタッチメントアイテムは
アイテム収集家の獲得数に関係しているので、
貯めたコインはすべて未入手アイテムと交換しましょう。